Accounting Hacks: 2008-02

2008-02-12

座談会の資料up

随分と遅くなってしまいましたが、先日の座談会で使用したPPT資料をupします。



今後もこのように、座談会で使用した資料は可能な限り全て公開していきたいと思います。

2008-02-05

モバイルGmailで効率アップ!

前回のエントリーでは、Gmailを活用して複数のメールアカウントを一元管理する方法を紹介しました。

今回は、携帯電話からGmailのアカウントへアクセスする方法をご紹介します。
とはいっても、特別面倒なことは何もありません。皆さんがお使いの携帯電話で「
http://gmail.com」というURLを入力しGmailのアカウントへアクセスしたら、ユーザー名とパスワードを入力してログインしてください。
その他、詳細は以下をご参照ください。


この設定をしておけば、移動中などのちょっとした時間を利用して、さっとメールのチェックをすることができますね。

2008-02-04

Gmailで複数のメールアカウントを一元管理する方法

 Gmailは単に容量の大きいWebメールではありません。メール管理の機能がとても豊富です。便利なGmailを使いこなして、仕事の生産性をアップさせましょう!


Step1:以下の手順でアカウントを取得し、Gmailの基本的な機能を確認してください。

Step2:現在利用中のアドレスをGmailへ転送してください。

『メール転送設定』等で、先ほど取得したGmailアドレスを登録してください。この設定が終われば、全てのメールをGmailで受信できるようなります。

Step3:メールアドレス毎に差出人を設定する。

これはどういうことかと言えば、例えば仕事用のアドレスで受信したメールに対して返信するときには仕事用のアドレスでで行い、プライベートで受信したメールに対してはプライベート用のアドレスで返信できるように設定する、ということです。

手順は以下の通り。
  • Gmailの「 設定 > アカウントの設定 > 名前: 」で「他のメールアドレスを追加」をクリックして、 Gmailへ転送するメール アドレスの中から、差出人として利用したいメールアドレスの情報を入力します。
  • 「確認のメールを送信」をクリックし、確認メールに記載されているリンクをクリックすると、以後はGmail以外のアドレスを選択してメールを作成することができます。
  • 次に、上記と同じ「 設定 > アカウントの設定 > 名前: 」において、 「メッセージを受信したアドレスから返信する」にチェックを入れます。これにより、上で設定したメールアドレスでメールを受信して、それを返信するとき、差出人は自動でそのメールアドレスになります。

以上、3つのステップにより基本的な設定は完了です。この方法により、Gmailを使って複数のメールアドレスを一元管理できるようになります。
ただし、ヘッダーの詳細部分にはGmailのアドレスが載ってしまうので、完全にGmailアドレスを隠すというわけにはいかないようです。

2008-02-01

座談会レポート

2008年2月1日、第一回目の座談会を開きました。
以下、概要。

 主要テーマ:『情報の共有化』をいかにして行うか?
 <内容>
 ■座談会の趣旨と今後の方針について
  • 知識や経験をデータベース化し、オンラインで共有
  • Googleカレンダー等の各種Webアプリケーションの利用
  • 大学施設の利用についての可能性
  • 当面は月に一度のペースで開催
  • 経費の管理方法
 ■マッキンゼー流プレゼンの効果について
  • ロジカル・シンキングと文章力
  • 目的意識と動機付け
 ■経営者の視点と従業員の視点について
  • 人を育てるということ
 ■企業の社会的責任について


前半は主要テーマに沿って話が展開し、一通りの確認事項と意見交換を終え、後半は各々が抱えている課題や関心を寄せている事柄について話し合われました。
次回のテーマがどのようなものになるのか、今から楽しみです。